にゃんわん
にゃんわん
暑っついですねぇ!! 負けてませんかぁ ≧▽≦
雨も昨日あたりでようやく終わったのでしょうか。一昨日、昨日と私めは、長野へ出掛けて
ましたが、一昨日は、帰る時間ピッタリに雷様が怒り出し、直後に大粒の雨達が私目掛けて
襲撃してきました。びっくりしましたよぉ ☆o☆ 少しの間降ってやみましたが、同乗者と
『まさか、私達と共に家路に着くのかな』と心配しましたが、お伴せずにすみました。
昨日は、後少しで家という9時頃でしょうか・・・降られました。 ・_・;
さて、今回も スマイルばあちゃんの菜園の続きをします。
別名 はなはっか と言われています。
刺激的な香りを放ち、葉にはコショウの
ようなピリッとした辛味があります。
トマト料理やピザにはかかせません。
肉の臭い消しや卵料理のアクセントにも
使われます。
効能としては、風邪・気管支炎・頭痛・生理痛・口内炎・消化不良・腹痛・疲労倦怠などに有効の
ようです。 外用としては、製油を入浴剤に。ノイローゼ・不眠症・不安神経症なぞに効果的。
また、打撲や捻挫には製油でマッサージするといーそーですっ。後、にきびにも有効ですって!!
大人にきびがちょくちょく顔を出し、頭痛持ちの私めには試す価値有りでしょうか。 ⌒~⌒
花の時期には、ブーケを作って楽しめます。 前回はローズマリーのリースも紹介しましたが、
共に、香りを楽しみ、効能もいただきですね。 ハーブはほんっと、万能さんですね。
皆様も、料理にリースにとハーブを使って、もっともっと楽しんでみませんか。 ヘヘ。
NEW
-
query_builder 2024/08/12
-
☆★☆★お盆休みお知らせ☆★☆★
query_builder 2023/08/12 -
リクシル エクステリアコンテスト2022 受賞
query_builder 2023/02/16 -
技術向上
query_builder 2023/02/07 -
LIXIL エクステリアマイスター 販売コンテスト 2021 関東甲信越 デッキ部門賞
query_builder 2022/05/29
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/081
- 2023/081
- 2023/022
- 2022/051
- 2021/081
- 2021/031
- 2021/021
- 2020/085
- 2020/051
- 2019/121
- 2019/081
- 2019/061
- 2018/121
- 2018/081
- 2018/051
- 2017/122
- 2017/113
- 2017/103
- 2017/095
- 2017/086
- 2017/079
- 2017/0610
- 2017/012
- 2016/101
- 2016/083
- 2016/074
- 2016/062
- 2016/057
- 2015/121
- 2015/101
- 2015/084
- 2015/031
- 2015/011
- 2014/121
- 2014/082
- 2014/051
- 2014/041
- 2013/121
- 2013/102
- 2013/091
- 2013/071
- 2013/051
- 2013/043
- 2013/031
- 2012/123
- 2012/112
- 2012/104
- 2012/091
- 2012/061
- 2012/032
- 2012/021
- 2012/014
- 2011/124
- 2011/111
- 2011/101
- 2011/092
- 2011/084
- 2011/073
- 2011/067
- 2011/0512
- 2011/0411
- 2011/033
- 2011/023
- 2011/014
- 2010/126
- 2010/119
- 2010/107
- 2010/0910
- 2010/087
- 2010/079
- 2010/0614
- 2010/0513
- 2010/0420
- 2010/0329
- 2010/0227
- 2010/0124
- 2009/1229
- 2009/1130